カテゴリ
ライフログ
LINKS
最新のコメント
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 10月 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
かれこれ、四ヶ月はかかったでしょうか・・・待ったかいのあった花です。 ![]() さて、なんの花でしょうか・・・・・・私の背丈ほど伸びました。 ![]() 冬に市場で買った小さな人参・・・葉は天ぷらで、人参は甘酢に漬けて楽しみましたが、食べきれず、試しに土に植えたのです。それが春になるとグングン伸びて・・・押し花さんによると、花がきれいですよ…とのこと。抜かずに待ったのです。 待った甲斐があったというものです・・・押し花さん、ありがとうございます。
by aomeumi
| 2016-06-04 12:01
| 花日記
|
Comments(20)
![]()
人参の仲間ですか?
この辺りではよく見かけます、 フェネルの仲間かと思いました。
Like
Yoshiさま
仲間でなくて、正真正銘の人参でございます。どんな花が咲くものか、楽しみにしていましたが・・・びっくり・・・本当にフェンネルに似ています。隣にフェンネルがありますが・・・残念ながらまだ花はつけません。
oshibanayoshimiさま
咲きました・・・ありがとうございます。教えていただかなければ、抜いていました。すっかり気に入り、これからは、花として楽しもうと思います。また、たくさん植えました。 ![]()
こんにちは。アメリカはNJ在住の者です。
この花こちらではQueen Ann's Laceと呼ばれていて、道端に咲いていたりします。 確かにレースみたいですよね。 この場を借りて... 青目さんのブログ、もう何年も大好きで、昔のログも読み返しては、ずっと楽しませてもらっています。いつかポルトガルも訪れたいと思っています。
人参の花初めて見ましたびっくり!白い花素敵ですね。
私も早速人参植えてみます。
子どものアトリエをやっていた時は畑の野菜は少しだけ残して収穫して必ず花を咲かせていました。
アトリエで子ども達に見せて、何の花か当てさせたりしてワイワイ絵を描かせたものでした。 人参の花も大根の花も白菜の花も小松菜の花も......みんなみんな野菜の花は健気で綺麗ですよね〜 それにしても見事な人参の花ですね。
fran9923さま
グングン伸びて、びっくりです。私の背丈ほど伸びました。これはプランターで簡単にできるのではないかしら・・・私は、指先ほどの小さな人参を土に下ろしただけです。人参は、種でも簡単に出るようです。花屋さんにはない花・・・。
Bebeさま
長いこと、隠れて(?)いらして・・・ありがとうございます。 帰国してから、ポルトガル時代のように "おかしなこと" に遭遇しませんので、随分様子が変わってしまいました。人参の花・・・は、久しぶりの "おかしなこと" かも知れません。レースフラワーはヨーロッパにも沢山ありました。大好きでした。
kumoburoutiさま
私もびっくりしました・・・どんな花が咲くのかしら ? と、待つのはとても楽しかったです。ぜひぜひお試しを・・・。
これだけ待って愛でられる人参花って幸せですね。
古い農家の畑にこれが咲いていると、お年寄りの家かな。お元気なのかな?と想像してしまっていたので。 でも、お蔭で牛蒡の花なども知りました、牛蒡の花もなかなかいいですよ。
kitaoniさま
そちらの広いお庭にはとても良くあうのではないかしら・・・草原によくあう花だと思いました。野菜の花はきれいですね。初体験です。
maribabalondonさま
どんな花か、想像もつきませんでした。ポルトガルの草原にも、レースフラワーとか、他にも似たような花がいくつかありました。そちらにはありませんか・・・お庭の背景にもいいですね。
hanamomo08さま
フェンネル・・・よく似ていますね。隣にフェンネルも植えてあるので、花を咲かせて比べようと思っています。野菜の花を楽しめば、失敗してもそう落ち込まないかもしれません。好きな花のひとつになりました。
YuccaRさま
咲いていましたか、そちらにも・・・そうなんです、人参が咲いたら、牛蒡の花はどんなだろう ? と、興味がわきました。今はネットで調べればすぐに分かってしまうけれど、人参の花を待つ間の、どんな花だろう ? というワクワク感は、久しぶりでした。
school-t3さま
考えてみれば・・・当たり前のことですね。そういうばブロッコリーの花、咲きました。ちょっとだけ咲いたのは、食べちゃいました。人参が気に入って、あちこち植えています。この辺りを人参の草原にしたい・・・。
|
ファン申請 |
||